婚活することで普段では出会うことのない男性との出会いは確実に増えていきます。
ところが、今までたくさんの男性と出会ってきたけど、誰ともうまくいかない・・・・。
婚活に苦戦している女性ほど、「理想は決して高くないのに・・・・」「相手の年収とか見た目は気にしない」と言います。
また結婚相談所を利用しているのに婚活がうまくいかない女性ほどこう言います。「写真や年収で判断せず、紹介される男性とは片っ端から会っているのに・・・」と。
にも関わらず、なぜ出会う男性と交際まで行かないのでしょう?なぜ交際しても長続きしないのでしょう?
理想が高くないにも関わらず婚活がうまくいかない30代女性には決まって共通することがあります。
30歳で婚活を始め、失敗続きで苦戦していた私がそうだったように・・・・。
これからお伝えすることは私の婚活体験を通じて得たことですから、すべてがあなたに当てはまるわけではないでしょう。
だけど今後のあなたの婚活成功の何かしらのヒント、きっかけにはなると思います!
理想は高くないけど求める条件が多い
結婚相手に求める理想は高くないのに婚活がうまくいかない女性ほど、実は結婚相手に求める条件が多かったりします。
その条件ひとつひとつを見ると確かに決して高くないんですよ。だけど、多すぎるんです。
例えば・・・・
・共通の趣味がある
・価値観が合う
・性格が穏やかで優しい
・同居はしたくない
・専業主婦になりたい
・仕事より家庭を大切にしてくれる
・金銭感覚が同じ
・ギャンブルをしない
・金銭感覚が堅実
・食事の好みが合うこと
などなど。これらを見ると確かに高収入、高身長、イケメンと言ったような理想が高い婚活女性とは違いますよね?
いくら結婚したいからとって相手は男性なら誰でもいいなんてわけにはいきません。
だから誰にでも結婚相手に対して条件はあるはずです。だけど、その条件が多ければ多いほいど「この人!」と思える男性に出会うことは難しくなります。
だって、あなたの条件をすべて備えた男性なんてそうそういませんもの。仮にいたとしても、その男性があなたを選んでくれるかはまた別の話ですから。
条件を持つことは大切だけど、ある程度まで条件は絞るようにしましょう。
あなたにも結婚相手に「これだけは!」と思える譲れない条件があるでしょ?できれば、3つ程度まで絞るようにしましょう。
結婚相手に求める条件の絞り方を詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にどうぞ^^
求める条件が細すぎる、厳しい
これも出会いはあるのに婚活がうまくいかない女性に共通していことです。
前述した条件が多すぎる、そして今回の条件が細すぎるというのは30歳以降の婚活女性に多く見られる傾向があります。
事実、30歳で婚活を始めた私もそうでしたから。
細かすぎればすぎるほど、ちょっとした相手の言動が気になってしまいますよね?
「食べ方が気に入らない」「話し方が・・・・」みたいに、決してダメじゃないんだけど、だけど条件が細かすぎたり厳しすぎるが故に気になってしまう
30代以降の女性の場合は社会に出て何年も立つので、会社やプライベートで多くの男性と出会ったり、いろんな経験をしています。
だから、どうしても婚活の場で相手に対して見る目が厳しくなってしまいがちです。
また20代の女性よりも結婚をより現実的にイメージしているのも条件が細かくなったり厳しくなる原因です。
夢物語のような結婚をイメージしている若い女性と比べて、より現実目線で結婚をイメージできることは素晴らしいことなんですけど・・・・
それ故に、どうしても結婚相手に対する条件が増えたり、細かくなったり、厳しくなってしまうのです。
仕方ないといえばそれまでだけど、細かくなればなるほど出会いはあってもご縁は遠のいていきます。
「一緒にいてなんか合わない・・・」
「いい人なんだけどピンと来ない」
「合わないことはないんだけど、好きになれない」
もし、あなたがいつもそう思ってしまうのであれば一度結婚相手に求める条件を見直して見る必要があるかもしれませんね。
相手をマイナス査定している
これまで婚活で出会いはあるけど誰ともうまくいかない30代以降の女性に共通することは「理想は高くないけど相手に求める条件が多かったり、細すぎる」とお伝えしましたよね?
実は、こういう女性は無意識に出会う男性を常にマイナス査定しています。
相手をマイナス査定している間は、まず婚活がうまくいくことはないと思っておきましょう。
たとえ、目の前にあなたと相性抜群の男性が現れたとしてもです。なぜなら、相手の良いところよりも悪いところが先に目につくからです。
この世の中にすべてを兼ね備えた人なんてまずいないし、どんなに素敵な男性でも、必ず一つや二つは欠点はあります。
ここで今からいうことを考えてみてください。そして、あなたはどんな判断をするでしょうか?
例えば、あなたが結婚相手に求める条件が10個あったとします。条件が10個っていうのは多すぎなんですけど、それはこの際おいといてくださいね。
仮にその男性があなたの求める条件10個の内8個クリアしていたとします。でも2個クリアしていないんです。
そして彼には、あなたがどうしても許せない、もしくは嫌いな面が2つあったとします。
あなたならどうしますか?結婚を前提に付き合いますか?付き合ったとして、その後、彼の嫌な面を許せますか?
結婚相手に対してシビアになるのは仕方ないことです。だって結婚して幸せになりたいし、結婚してから後悔なんて誰だってしたくないですもの。
だけど相手の欠点だったり、気に入らない面ばかりに目を向けるのではなく、相手の良い面にもっと目を向けるようにしてみましょう。
そうすることで、今よりももっと出会いの幅は広がるし、それに比例してご縁も近づいてきますから。
元彼のことを引きずっている
自分ではそんなつもりもなく、もうとっくに吹っ切れていると思っていても、実は元彼と比べている女性は少なくありません。
とくに結婚を意識していた相手であればあるほど、そして交際期間が長ければ長い彼であるほど無意識に比べてしまうものです。
だからいい人なんだけど、なかなか好きになれなかったりします。
結婚したいと思えるほどの彼だったのですから、彼のことをきれいさっぱり忘れるなんてことは無理だと思います。
だけど、これから出会う男性を彼とダブらせて見ている限りは、目の前の男性を真正面から見ることなんてできません。
たとえ似ているとしても彼ではないんです。彼は彼ですから。
「そんなこと、あなたに言われなくたってわかってるわよ!」と思われるかもしれませんが、あえて言わせてもらいます。
「なんか合わない」
「いい人だけど好きになれない」
「一緒にいてもときめかない」
「いい人だけどピンと来ない」
もしかしたら、それはどこかでまだ元彼と比べているかもしれません。
100%元彼を吹っ切れていなくてもいいんです。元彼と比べないことが大切なんです。
元彼を100%吹っ切れるのは、新たな彼ができて幸せを感じたときではないでしょうか?
[ad#ad-3]
婚活がうまくいかない、その他の原因
ここでは以上の4つをご紹介しましたが、それ以外にも婚活がうまくいかない原因はたくさんあります。
結婚って当たり前だけど相手あってのことですよね。つまりあなたが結婚相手として選んだ男性からも、あなたを選んでもらう必要があるわけです。
出会いがあり、交際をして、その先に結婚があります。結婚したいけどできない女性の多くは「出会いがない・・・」と嘆きます。
だけど婚活しているあなたは出会いはあるはずです。つまり結婚するための第一ステップである「出会い」はクリアしているわけです。
問題は出会いはあるけど交際までいかない、もしくは交際はするけど続かないことですよね?
ということは原因は第2ステップ「交際」にあるってことです。
とにかく、婚活を成功させるために大切なことは、まずはあなたの婚活がうまくいかない原因を把握して、そしてどうしていくべきかを明確にすることです。
その原因が本当に正解かどうかなんてわかりません。だけど自分なりに「これが原因かも!」と思える要因を把握することが大切なんです。
「原因がいまいちわからない・・・・」という方は、ぜひこちらの記事も読んでみてください。きっと、あなたが「これかも!」「これだ!」と思える要因が見つかるはずです。