私、婚活を決意しました!
でも、いざ婚活するとなると・・・・
婚活パーティーに参加すべきか結婚相談所に入会すべきか迷ってしまいます。
私は30歳だから婚活パーティーは年齢的にやっぱり不利かな・・・・・。
どちらを選ぶにしても婚活であることには変わりはありません。
婚活することで出会いの可能性は確実に上がりますから!
ただ、どちらを選ぶにしても安易な理由で決めてしまうと、時間と気力を無駄に消耗するだけなので要注意ですよ!
婚活を始めようとしている30代女性へ!
今回は結婚相談所と婚活パーティーそれぞれのメリット、デメリットについてお伝えします。
結婚相談所のメリット・デメリット
実際に結婚相談所に入会して活動した女性の実体験を元に、感じたメリット・デメリットをお伝えします。
- 結婚への本気度が高い
- 予め相手の情報を知った上で会うことができる
- 入会審査があるので安心できる
- 第三者の客観的なアドバイスが聞ける
- 効率の良い出会いができる
- 自分の理想・条件に近い異性を紹介、または見つけることができる
- 婚活者同士のトラブルがない
メリットは何といっても結婚への本気度です。
いい人さえいれば、今すぐにでも結婚したいという方が集まっているのが結婚相談所ですから。
会ってお互いに意気投合すれば、スピード婚なんてこともあり得るのが結婚相談所の特徴でありメリットでもあると思います。
- 入会金、月額費など活動費用が高額
- 1ヶ月に会える人数に上限がある
- 高い費用を払ったからといって必ずしも結婚できるという保証がない
- 自由度が低い
- 自分に適さない場合、お金の無駄になることも
デメリットでまず挙げられるのは費用が高いってことですかね。
入会金、初期費用、月会費などを合わせると入会した年は1年で30万前後はかかります。
2年目からは月会費だけで済むので15万円前後ぐらいです。
婚活パーティーのメリット・デメリット
- 気軽に参加できるリーズナブルな料金設定
- 一度に多くの異性と出会えるチャンスがある
- 自由度が高い
- 多種多様な形式があり条件に合ったパーティーを選べる
メリットはやはりリーズナブルな費用で済むので、気軽に婚活を始めたい方にとっては打って付けですね。
一度に多くの男性と会えるというのも魅力の一つでしょう。
今は、婚活パーティーも主催会社によっては多種多様なパーティーを開催しているので、自分の条件に合ったパーティーを選ぶこともできます。
50対50の大型パーティーから1対1の個室型お見合いパーティーもあるので自分に合ったスタイルを選びましょう。
- 見た目重視になりがち
- アピール力・コミュニケーション能力が必要
- 結婚への本気度が低い人もいる
- 時間制限があるため全く話せないこともある
- カップリングできても、その後続かないこともある
デメリットは一度に多くの男性と会える反面、一人一人と落ち着いてじっくり話せないことでしょうか。
私は人見知りだったので婚活パーティーに参加しても、誰とも全く話せないまま終わったこともあります。
内気な性格、人見知りなど異性と話すのが苦手な方にとっては、カップリングする上で不利になることもあるので要注意です。
[ad#ad-3]
まとめ~結局、どっちが出会える?結婚できる?
周りの結婚に焦って「何となく婚活を始める」人が多い
出会いさえあれば何とかなる!と思っている人が多いけど、それは大きな間違いです。
今は「婚活」が随分と認知されて周りに婚活していることを知られるのが恥ずかしいなんて思う女性もいなくなりましたよね。
むしろ「私、婚活してます!」って堂々と宣言して積極的に婚活をしている女性も増えてきてます。
ただ残念なことに婚活したはいいけど途中で挫折してやめてしまう女性も多いのが現状です。
結婚相談所と婚活パーティーそれぞれのメリット、デメリットをお伝えしてきましたが、結論から言うと・・・
どちらを選んで婚活するかは、実はそれほど大きな問題ではないと私は思っています。
なぜなら、婚活して結婚できる人は結局のところ、結婚相談所でも婚活パーティーでも良いご縁に恵まれるからです。
こう言うと、「運が良いから」と思う方もいるでしょうけれど、すぐ結婚できる人というのは自分で運を引き寄せています。
一方、婚活を頑張っても結婚できない人というのは自ら運を遠ざけています。
こう言うとスピリチュアル的なイメージを持たれるかもしれませんが、そうじゃありません。
確かに性格によって向き不向きはあります。それに容姿も少なからず影響することもあります。
実際、婚活パーティーに参加すれば、必ず一人や二人は多くの男性から言い寄られる、いわゆるモテる女性がいます。
だけど、モテるからといって必ずしも結婚できるかと言えば決してそんなことはありません。
容姿が良くても人間的な、もっというと女性として、彼女として、結婚相手として魅力を相手が感じなければ、会話が弾んで良い雰囲気になったとしても、その場で終わってしまいます。
カプリングしても、その後音信不通なんてことは婚活パーティーではよくあることです。
その原因の一つにそれがあります。
つまり、「モテる」=「すぐ結婚できる」ではないってことです。
結婚相談所に入会して婚活するか、まずは婚活パーティーから手軽に始めてみるか、選ぶのはあなた自身です。
でも、どちらで婚活をスタートするにしても重要なことがあります。
これは婚活をする上で、もっというと良いご縁を引き寄せるために、そして結婚するために必須のことです。
私は、それを疎かにした状態で婚活を始めたので結婚するのに5年かかりました。
もし、婚活を途中で挫折していなかったら夫に出会えなかったかもしれませんから。
でもその一方で、もし心構えをしっかりして結婚観を明確にして婚活をしていたら、もっと早くに夫の出会えたかもしれないとも思ったりします。
どちらにしても結果的に夫と巡り会えたから良かったんですけどね^^
婚活していると上手くいかないこともあります。だけど、できることなら苦労はほどほどに、早期に良いご縁に出会えるのが理想ですよね。
それについては、こちらの記事で私の婚活体験にも触れながらお伝えしていますので、ぜひ読んでみてください。