『付き合うまではマメに連絡してくれたのに、付き合った途端に彼からの連絡が…。』
彼からの連絡が減ってしまうとウキウキした気持ちも不安になってしまいますよね。
「私に冷めたんじゃないかな…」
「もしかしたら他に気になる女性が…」
「もしかして遊びだったのかな…」
不安からネガティブな妄想にふけって、毎日モヤモヤした気持ちで過ごしていませんか?
そんなあなたのために、今回は付き合った途端に連絡頻度が減ってしまった男性の心理と今すぐすべき対処法についてご紹介します。
交際後に連絡が減るのは当たり前?!男性の心理とは?
そもそも男性の場合、付き合ってから連絡が減る人は意外と多いです。
そうはいっても女性からすると「なんで?」と不思議に思いますよね?でも、こういった男性の行動は当たり前。なんて言ってしまうと、あなたからすると納得いかないですよね?
じゃあ、なぜ男性は付き合う前と後では連絡頻度が減るのか?男性の心理を理解すれば必要以上に不安に駆られてネガティブになる必要もなくなります^^
男性は好きな女性が目の前に現れるといつも以上に頑張って手に入れようとします。これは女性も例外ではないんだけど、男性の方がより強い傾向があるんです。
恋愛カウンセラーに聞いたんだけど、男性は付き合うまで、そして付き合いはじめて間もない頃は心理的に普通の状態ではないそうです。つまり平常心ではないということ。
だけど女性からすると付き合う前のマメな彼が本来の彼だと思っているから「連絡減った=冷めたのかな?」と不安に感じるわけです。
普段からマメに連絡をとる男性なら、そこまで連絡頻度が減ることはないけど…
もともとメールやラインをするのが面倒くさかったり、マメでない男性の場合は付き合い始めて普通の状態に戻っただけ。
だから安心してください。そしてせっかく付き合えるまでに至ったんだから彼を信じてみましょう^^
ただ…。そうは言っても100%安心というわけでもないから、これまた難しいんですよね(汗)
というのも、彼からの連絡が減った場合、安心して良い場合と安心できない場合があるからです。それについて更に詳しく男性の心理を見ていきましょう!
実は、ここからが超大事!!
彼からの連絡が減っても安心していい場合
まずは、彼からの連絡が減っても不安になる必要がない 、つまり安心して良い場合から見ていきましょう。
それは、彼と一緒にいるときにいつもの彼と同じなら、そして居心地が良いいなら連絡が減っても安心しましょう。
あるいは彼からの連絡が減っても、返信が遅くなってもメールやライン内容が以前と変わらない場合も安心して大丈夫^^
私も彼からの連絡が減ったり、返信が遅くなってくると不安になって、確証もないのに彼のことを疑ってしまったり・・・・
また付き合って2ヶ月3ヶ月と時間が経つと、彼女が居て当たり前の関係になってしまうのも連絡頻度が減る理由です。
でも、誕生日や記念日、イベント時にいつもと変わらない彼なら不安を感じても彼を信じてみてはどうでしょうか?
必要のない彼への不安、不満、疑念はせっかくの二人の関係をギクシャクさせてときには別れのきっかけになることも。
一つのメールやラインの連絡に一喜一憂せず、もっと彼を信じてどっしり構えていきましょう^^
そう!このどっしりと構えるというのは婚活での良い出会い、そしてその出会いを成就させるための重要なポイントなんです!
彼からの連絡が減って要注意な場合とは?
逆に連絡が減って気をつけないとダメ!それはどんな場合か?
- 明らからに、一緒にいるときに彼がそっけない・・・・
- 連絡は来るけど内容が”そっけない””冷たい”
- 仕事が忙しいなど何かと理由をつけて会う頻度が減った
など、「私ひょっとして”ないがしろ”にされてるかも?」と感じた時は、ちょっと心配かもしれません。
だからと言って、彼の本心を確かめようと、問い詰めるようなラインを送ったり、彼と会った時にストレートに聞くのはNG!
私もそういう経験があるから、その気落ちはわかります。でも、こういった行動は残念だけど返って逆効果になることのほうが多いのも事実。苦しいけど、そこはグッとこらえましょう。
なぜなら、こういった行動は自分の不安を解消して安心したいための自己満足になってしまうから。
経験上、結婚に対して、交際相手の彼女に対して真摯に向き合ってくれている男性であるほど、あなたからすると彼の行動に物足りなさを感じてしまうこともありますから。
それは理由がどうであれ、彼があなたとの交際を真剣に考えているからこそ、あなたとの距離をおいて冷静に今後を考えているからです。
聞きたい気持ちわかります。聞いてモヤモヤをスッキリさせたい気持ちもわかります。
でも、グッとこらえて適度な距離をとることが結果的に”良い方向”にいくことが多いです。これは、あくまで私の経験上ですけど…。
長く付き合っていくと、そんなことの繰り返しです。
でも、その繰り返しの中でお互いが、お互いの人生において必要なパートナーとなっていくためには必要なのかもしれません。
まとめ~彼にやってはいけないメールの仕方
あれこれ言いましたが、最終的にはあなたが彼をどこまで信頼できているかではないでしょうか?
男性は付き合ってからも仕事は仕事、恋愛は恋愛とかなりハッキリと区別して切り替えて生活しています。
一方、女性はというと彼と会っていないときも彼のことを考えたり・・・・それでも恋愛と仕事を器用にこなします。
男性は2つのことを同時にできませんが、女性は器用に2つのことを同時にしたり考えたりできるんですね。
そもそも脳の構造が男女で違うそうです^^脳科学的な話になりましたが・・・・
だから、彼のことが気になるのはわかりますが、彼とあっていないときはあなたの時間をもっと楽しんでください。
彼のことをキッパリ忘れるってことじゃなくて、彼は頭の片隅にとどめといて自分の時間をもっと有意義に使いましょう。
どうしても彼にメールしたいときは、長文ではなくて、彼が面倒くさがらずに返信しやすい質問形式にしてみましょう^^
長文で、どう答えていいかわからない、返信するのに頭を使うようなメール内容は控えるようにしましょう。
私の夫も、そういう時は返信が遅くなったり、既読無視なんてこともざらにありました(汗)
あなたの彼の性格にもよりますけど、基本的に男性は仕事中に来るメールは嫌がるのでスルーされやすいです。
あと昼休憩中に「今、何してる?」とか、「私、今○○中~」っていう内容メールもスルーされがちです。
彼にすべて合わせろって意味ではなくて、メールやラインにしても彼の負担にならない程度に、時間に送ることで、
逆に男性からすると気遣いのできる女性だなと感じていい方向に向かうことも。
もし連絡が来ない、減った、返信が遅いからとむやに連絡を送っているようなら要注意です。
『空気が読めないな!』と烙印を捺される前に連絡の仕方をひと工夫してみてはどうでしょう?